会計士試験独学受験生のブログ

独学 公認会計士受験生を応援するサイトです。

MENU

キャッシュ・フロー計算書

キャッシュ・フロー計算書について書く。 現金及び現金同等物の範囲 重要な非資金取引 関連会社及び非連結子会社からの配当金 現金及び現金同等物の範囲 現金同等物は、「容易に換金可能であり、かつ、価値の変動に僅少なリスクしか負わない短期投資」とされ…

試験受けてきた (結果報告)

この前大学院の医療経済学試験を受けてきた。先日合格発表があったので、その結果を報告する。 結果は、、 合格していた 正直なところ、受験してから通過しないかもしれないな〜とずっと思っていたが、ホントに良かった。 実は担当クライアントで不正が発生…

消費税

消費税で監査上検討した論点についてまとめる。 こちらについても徐々に項目を加筆していく。 仕入税額控除されなかった一部の仮払消費税(控除対象外消費税額等) 仕入税額控除されなかった一部の仮払消費税(控除対象外消費税額等) ※資産に係るものを除く…

固定資産

固定資産で仕事上、論点になったところ及び深く検討した項目を列挙する。なお、徐々に項目を増やしていく。 間違いがあれば一報ほしい。 消費税の計上タイミング 消費税の計上タイミング 機械などを受け取ったタイミングで以下の仕訳を切るのは、違和感がな…

会計士としてのキャリア

今回は、今現在私が周りから示された選択肢を挙げてみる。 会計士は多様なキャリアがあると言うのは本当だと思う。あくまで、私の場合はであるが。私は運にも恵まれたなと思う。 なお、諸般の事情により、どの道に進もうとしているかの名言は避ける。 選択肢…

資産除去債務

資産除去債務についてである。初めて短答を受けた時に意味不明で、最近改正があって自分は知らない内容だなって思ったことが感慨深い。(単に学習不足なだけ) 資産除去債務の美しさ 資産除去債務の美しさ まずはここから語らせてほしい。 資産除去債務とは…

試験受けてきた

一年ぶりの投稿である。 もう会計監査も自分の中でひと段落し、医療経済学の大学院の試験を受けてきた。 自分が置かれている状況を整理するためにも、諸々書きたい。 会計監査 疫学 IPO準備会社 会計監査 それほど長い間この業界にいるわけではないが、ある…

覚悟②

今回も医療人として働く中で得た経験を書く。 これは若手に読んでほしいというわけではなく、当時の状況から、「自分でバリューを生み出してお金をもらう」という当たり前のことを今後の人生で意識しようと私が思った思い出だ。 (あくまで自分が感じたこと…

修了考査、その後

ご無沙汰しています。 前回の修了考査で合格していて、今は公認会計士にも登録された。単純計算で短答お試し受験から7年か。長かった。。。 今回は、修了考査と今の状況を書く。だらだらと。 修了考査 修了考査のその後 修了考査 もう一年も前になる。。1…

覚悟①

久しぶりにブログを書こうと思う。 33歳になったオッサンが最近監査法人で感じることを書く。といっても、修了考査の合間の息抜き程度だが。 これは社会人になってから僕が経験してきたことなので、医療人にもできれば読んでほしい。(僕自身に対する戒めの…

独学での合格⑦

修了考査が終わったらしいが、今年も合格率が低いのだろうか。私は来年受けるのでどうかどうか厳しくしないでほしい。。。 こういった試験は1発で受からないと精神的にしんどい。 今回は「参考書が実務よりになる」というメリットについて深堀りしていきた…

独学での合格⑥

コロナが再燃してきた。薬剤師だった者としては、やはりワクチンの存在が気になる。どこが1番乗りするのだろうか。やはりファイザー?そうであってほしいが、日本発のアンジェスであってほしい気もする。。。 早く落ち着いて、気にせずご飯を食べに行きたい…

独学での合格⑤

監査法人のリクルートがますます本格化してきた。 私は論文合格が決まって1年後に監査法人への転職活動を開始したので、受かっているかどうか不安になることはなかった。現在監査法人の説明会等に参加している人たちは精神的に負担が大きいと思うが、もうひ…

独学での合格④

会計士試験が終わり、監査法人のリクルートが本格化してきた。もしかしたらこのブログを見てくれている人と一緒に働くかもしれないと思うと、ワクワクする。。。わけではない。 お互い頑張ろうとは思うが、それ以上でもそれ以下でもない。 冷たいのだろうか…

独学での合格③

だんだん寒くなってたので、そろそろコタツを出そうか迷っているが皆さんはどうだろうか。(今回から文体を変えました) さて、今回はデメリットの一つである、「周りに受験仲間がいない」ことについて深掘りしたい。 。。ブログのために受験時代を思い出す…

独学での合格②

薬剤師Kです。 最近クライアントの会計情報を休日でも考えるようになりました。。連結キャッシュフローとか。。社畜なんやろうか。 さて、今回は前回の内容に関係しますが、独学のデメリットについて深掘りしたいと思います。 口頭で質問することができない…

独学での合格①

寒くなってきましたね。会計士の卵のKです。 最近になっても驚かれることのある独学での社会人合格ですが、今回はなぜ私が独学を選択したのか、そして独学におけるメリットデメリットをお伝えします。 最終的に、独学での合格は不可能ではないと結論づける…

最近感じること

お久しぶりです。薬剤師のKです。 公認会計士の試験勉強はいかがでしょうか。試験勉強について伝え切った感はあるのですが、最近思ったことをふらふら書きます。 お勉強の合間に見ていただければ幸いです。 公認会計士による会計監査という仕事 終わらした…

よく見ていた勉強用サイト

こんにちは、薬剤師のKです。 今日はコロナウイルスの緊急事態宣言が出されましたね。実際的な生活は変わらないのかもしれませんが、国民意識は変わるのかもしれません。 公認会計士試験もどうなるのか気になる方も多いでしょうし、早く収束してほしいです。…

私の暗記方法(計算)

こんにちは、薬剤師のKです。 コロナウイルスでずっと家にいます。なかなかストレスが溜まりますが、運動不足にならないように乗り越えていきましょう。 さて、今回は私が取り入れていた計算の勉強方法についてお伝えします。 是非皆さんの参考になれば幸い…

私の暗記方法(理論)

こんにちは、薬剤師Kです。 私は今監査法人にて、希望の職種の監査チームメンバーになれそうです。やはり医療系の会社、医療法人が私の希望で、たくさん本を読んで仕事に備えていきます。 今日は、私の暗記方法についてお教えします。 「会計士試験の勉強方…

監査法人の就職活動について

こんにちは!今日は薬剤師Kから監査法人の就職活動事情についてお話しします。 私が就職活動を行なったのは2019年8月の論文式試験後からです。実際に通過したのは2018年でしたが、事情があり一年延期しています。 結論から言うと、まだまだ売り手…

監査法人のESについて

お久しぶりです。薬剤師のKです。 監査法人への転職を決めたため、しばらくブログをアップロードしていませんでした。 なんて書けば良いんだー! 私は大手4社はエントリーせず、中小2社のみエントリー、面接を行い、どちらも内定を頂くことができました。 …

論文式試験当日の過ごし方

こんにちは、薬剤師のKです。 前回の直前期の過ごし方に続き、今日は論文式試験当日の過ごし方について書きます。 如何に心穏やかに試験に向き合えるかどうかが焦点だと思います。 みなさんも自分なりのルーティンはありますか? 予備校が配布する資料は受…

直前期の過ごし方②

前回に引き続き、直前期の過ごし方、中でも睡眠についてブログを書きます。 自分も今の睡眠を見直そうと思うほど、この睡眠の方法を実践していません。試験の時に参考にしたのに。。。忙しくても睡眠のメンテナンスは行うべきですよね。 朝からが勝負 試験官…

直前期の過ごし方①

お久しぶりです。薬剤師のKです。8月の論文式試験が近づいてきましたね。。受験生のみなさん、頑張ってください!人生の勝負どころですよね。 今回は直前期の過ごし方の中でも、睡眠に焦点を当ててブログを書きたいと思います。受験当日に100%に近い力…

資格試験から撤退

昨日に引き続き、ブログを更新します。 ツイッターを見ていると色々思いました。 その想いをブログに載せて届けられたら嬉しいです。 公認会計士試験という魔物 公認会計士試験から撤退するということ 公認会計士試験という魔物 ご存知の通り、公認会計士試…

合格した時の喜び

今回は思うことがあり、短答式試験、論文式試験それぞれに受かった時の感動をお伝えしたいと思います。 ぜひご自身が合格した時を想像する時の参考にしてください! ウザかったら読まないでくださいね笑 短答式試験に合格 論文式試験に合格 全力でぶつかる …

次のステージに向けて

短答式試験、お疲れ様でした。 管理会計が難しかったようですが、皆さんはいかがでしたか? ツイッターでもいろんな意見を見受けます。 短答式試験をもう一度受ける、論文式試験を目指す、試験から撤退する。 色々な人生があるでしょう。 試験に関わった人が…

記憶力を上げる色

みなさんお疲れ様です、薬剤師のKです。 今日は記憶力を上げる色についてお伝えします。 どうせ勉強するために鉛筆とかボールペンとか使うのに、黒色ばっかりだと勿体無いですよ! 受験生時代のボールペン 色覚に関する研究 赤と青に抱く感情 まとめ 受験生…